fc2ブログ

メイプル進歩ゼロ

エルソード

新生活が始まって忙しいですが私は元気です 多分

180404_school_infor.jpg
新イベD始まりましたねー
前のイベDは回復アイテムがとても美味しかった
今回の目玉はスキルフレームやスキルカットインですねー
まあ私はスキルフレームは出さないようにしてますけど…

ただこのイベD結構難しいというか、運が絡んでくるのがめんどくさい!!
なかなか1000点は安定しない…最低4枚はいけるからいいけど…
po-ruserihu.png
私にもまだ難しいです…

もらえるカットインのイラストはこんな感じ
DaExnwNUwAAs5gG.png
DaExnvlU0AAi8PR.png
1枚目が1P(ECショップで買える方)、2枚目が2P(イベ景品)
(画像は本家公式ツイッター垢 @ELSWORD_KOG から拝借)
イラストの感想はツイッターの方でだいぶ荒ぶってしまったので省略しますね
めちゃくちゃ可愛いので絶対入手したいところ
ここではアラちゃんのしか貼ってないけど他のキャラもいい感じ!!!
ちゃんと学パロ設定もあるので色々と捗ること間違いなし!!!!!!!!
アラちゃんは身体能力は高いけどドジすぎてスポーツがちょっとアレ、
チア部に所属していて猫らしき生き物をカバンに入れている…みたいな
白様あなた…キツネはイヌ科のはずじゃ…(確かにネコ目ではあるんだけども)

新カスタムモーション自撮りのコツ!もとても良い
SC_ 2018-04-05 19-17-00-368
新しく実装されたコマンド /待機1 等を入力するとアップでスクショを自動で撮ってくれる!!
このコマンドは他の課金カスタムモーションでも使えるのでダンジョンやスタジオでの撮影の幅が広がる…!!
色んな方が2chやツイッターに素敵なスクショを載せてくださっていて私はとってもハッピーです



おまけ
juuni.png
12段階ディスク拾いました!!600個くらい浮いたぜ!!!!!!
今年中には15段階までいけそうです
スポンサーサイト



  1. 2018/04/08(日) 21:00:00|
  2. エルソード
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<暖かい寒波 | ホーム | きつねび>>

コメント

カットインの絵はそれぞれキャラの個性が出てていいですよね
靴下とか
シャツの着方とか
ネクタイの色もいろいろ想像が膨らみますね
  1. 2018/04/09(月) 22:48:47 |
  2. URL |
  3. ピリル #-
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます!
頭のてっぺんからつま先まで本当によくデザインされていますよね!!!
エドくんはブレザー、パーカー、シャツ、インナー(ハイネック)とすごく着込んでたり…
学パロ設定も「あーなるほどね…」としっくり来るものばかりで…最高です…
ネクタイ(リボン)の色は1年が黄色、2年が赤色、3年が黒色(アインはつけてないけど3年)ですねー
学年も本編での年齢を意識して分けられていて良い感じ…
  1. 2018/04/10(火) 16:11:29 |
  2. URL |
  3. まめしば #-
  4. [ 編集 ]

イベDやってますわー!だんだんコツを掴んできました
12段階ディスク?!初めて見ましたすっごい
  1. 2018/04/10(火) 22:48:28 |
  2. URL |
  3. ぷらむ #3dgsrh6s
  4. [ 編集 ]

コツを掴む前にカットイン等を取り終えそうです…難しい!

ディスク自体あんまり見ませんよねー
初めてのドロは5段階でしたけど12段階は普通に美味しい嬉しい!
  1. 2018/04/10(火) 23:09:04 |
  2. URL |
  3. まめしば #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mamesiba111222.blog.fc2.com/tb.php/13-551777e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

まめしば

Author:まめしば
エルソード
SH(羅天) 修羅まめしば

ついった:@mamesiba111222

エルソード総合情報局


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
メイプルストーリー (0)
エルソード (22)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR